【7】観劇のマナーを知っておく
ドレスコードってあるの?
いよいよ、お客さまがたのしみにされている観劇の当日。劇場にいらっしゃるその前に、ちょっとしたご相談をうけることがございます。
ええ、いまさらのようではございますが、観劇のマナーやエチケットについてですね。
まず、観劇にドレスコードはございません。
しかしこれはもう、たのしんでいただくための場所ですから、お洒落なお客さまは大歓迎でございます。
伝統芸能の舞台をご覧になる方など、男女を問わず和装のお姿もちらほらいらっしゃいます。
季節や演目を意識したお召し物をお選びになられて、いかにもお洒落の上級者。
ですが、もちろん、カジュアルなファッションでも全く問題ございません。ラフなTシャツにジーンズ姿の方も多くお見受けいたしますよ。
一番気をつけていただきたいことは、劇場は、意外と空調をよく効かせているのでございます。
なので、夏には寒く、冬には暑くならないような服装をお心がけ下さいませ。
荷物って預けられるの?
また、なるべくお手荷物はお膝か座席の下に置ける程度に、コンパクトにお納めいただければ幸いです。
小劇場などはクロークがなく、大きなお荷物はお席まで持ち込めないこともございます。
また、ファンの役者の方へお花やプレゼントを持参される方もいらっしゃいますが、事前に必ず主催者にご確認くださいませ。
劇場によっては受付でお預かりするケースもございます。
開演前ってギリギリでも大丈夫?
チケットをご覧になると、「開場」と「開演」の時刻が記載されております。
じつは劇場は、お客様をいつでもお迎えできるわけではなく、時には開場直前まで、リハーサルや舞台の調整が慌ただしくなされております。
そんなわけで、開場時間の前にいらっしゃっても、お席についていただけないのをご了承くださいませ。では、開演ギリギリにすべりこんでも大丈夫でしょうか。
さて、ここだけですが、ひとつ大切なことをお伝えいたします。開演前の5~10分前には必ず、お客さまへのアナウンスがございます。
事前に休憩時間の有り無しをお伝えしたり、録画・録音はダメゼッタイでございますとか、最低限のエチケットを確認いただくことが目的ですが、これを、できれば必ず聞いていただきたいのでございます。
多くは劇場スタッフが決まった原稿を読み上げるスタイルが定番でしたが、どうも昨今は様相が違うのでございます。
「え、そこ!?」というちょっとしたサプライズを仕込むケースがございまして。
そんな開演前のおたのしみを逃す手はございませんよね!…といいますのも。
やはり、どうしても全員のお客さまの携帯電話をオフにしていただけない、という残念な現実がございます。
そもそも、上演中の客席の音は、スタジアムや屋外でない限り、構造上とてもよく響くのでございます。
例えば、ビニールの袋がカサカサいう音や、キャンディの包みを外す音など、日常生活では気にならない小さい音のつもりでいらっしゃると、これがはっきりと周囲に聞こえてしまうのが劇場という場所なのでございます。
そして多くの劇場では、携帯電話の電波を遮断する設備を採用しておりますが、しかし、受信・着信しなくても鳴ってしまう音がございますね。
まさかの・時計機能・アラーム音が、大切なシーンで響きわたる悲劇を、ちょっとご想像ください…。
どうかぜひ観劇前には、落ち着いて携帯電話や身の回りを確認いただける、ほどよい余裕をお持ちあわせくださいますよう、わたくしからも、切なるお願いでございます。
ただ、これはもう、お忙しすぎる方やアクシデントで、不幸にも開演時間に遅れてしまわれるお客さまもいらっしゃいます。
なかには、途中入場不可と明記されている公演もございますが、多くの場合は劇場の係員が、タイミングをみて、観劇中のお客さまにご迷惑のかからないよう配慮したお席までご案内することもございましょう。
遅刻なさった場合にはどうか慌てず、決して閉まっている扉に駆け込まれませんよう。
併せて、携帯電話も必ずオフにしていただければと存じます。
初めての舞台観劇でも安心!演劇を10倍楽しむ方法!
- 初めての舞台観劇でも安心!演劇を10倍楽しむ方法!
- 演劇を10倍楽しむ方法!公演開催をいち早く察知する方法!
- 演劇を10倍楽しむ方法!良い席で観劇する方法!
- 演劇を10倍楽しむ方法!『劇場』という空間をたのしもう!!!
- 演劇を10倍楽しむ方法!舞台『チケット』の入手方法!
- 演劇を10倍楽しむ方法!仲間と観劇することで楽しさが増える理由!
- 演劇を10倍楽しむ方法!同じ舞台を何度も観劇する理由・・・
- 演劇を10倍楽しむ方法!知っておきたい観劇のマナー!
- 演劇を10倍楽しむ方法!観劇の際に持っていたら便利なものとは・・・?
- 演劇を10倍楽しむ方法!舞台鑑賞当日に劇場で『貰えるもの・買えるもの』は・・・?
- 演劇を10倍楽しむ方法!舞台鑑賞後に『アンケート・感想』を書く理由・・・!
コメント